Flow
動画制作の流れ

動画制作の基本的な流れ
お問い合わせから納品までの流れを、10のステップでフロー化しています。
ホームページ制作と同時にご依頼いたたく場合は、下記の項目に重複する部分がございます。
- Step1
- お問い合わせ
-
当サービスにご興味を持っていただけましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
まずはメールにて動画の概要をお伺いし、当方にて対応が可能な内容でしたら次のステップへ進めさせていただきます。
- Step2
- お打ち合わせ
-
お打ち合わせにて、お客様のご要望を詳しくお聞きします。
ここでは、動画を公開することの目的、出演者に関すること、ホームページへの掲載の有無などについて確認させていただきます。
他、動画の雰囲気や特に含めたい場面がある場合にはこの際にお伝えください。
- Step3
- 提案資料・見積り書のご提出
-
動画の内容に関する資料を作成し、見積書と併せてご提出いたします。
※簡易的な制作サービスとなりますので、シナリオや絵コンテなどは作成いたしません。予め大まかな撮影内容を決めておき、詳細な撮影内容については現場で判断することになります。
※ここまでは無料で実施いたします。
- Step4
- 正式なご発注
-
上記の内容をご了承いただきましたら、正式にご発注いただきます。
- Step5
- 撮影日のお打ち合わせ
-
お客様とご相談の上、撮影日時を決めさせていただきます。(スケジュールが合えば土日・祝日の撮影も可能です)
天候が影響を及ぼすような撮影の場合は、事前にいくつかの候補日を設定させていただくことがあります。
※すべての候補日が天候不良であった場合は、改めて候補日を設定させていただきます。
- Step6
- 撮影場所の下見
-
当方が必要と判断した場合は、撮影場所の下見をさせていただくことがあります。(その際にはご相談させていただきます)
※ですが、遠方の場合は下見は行えません。
- Step7
- 撮影当日
-
基本、ディレクター兼カメラマン(私)が一人で撮影にお伺いします。
必要な映像素材を撮影してまいりますが、どうしても一人では行えない作業につきましては、お客様にお手伝いいただくことがございます。(その際は宜しくお願いいたします)
- Step8
- 動画編集
-
動画の用途に応じた編集を行います。
トップページのファーストビューに掲載する動画では、無音による20~30秒程度(目安)の映像を、PC向けとスマートフォン向けに分けて編集を行います(この2つで1本分)。
YouTube用(下層ページ用)の動画では、BGMを入れるなどして雰囲気のある作品に仕上げます。
- Step9
- ご確認・修正
-
編集が完了しましたら、テスト環境にてご確認いただきます。その後、必要に応じて修正や追加編集を行います。
- Step10
- 完成・納品
-
すべての作業が完了しましたら、事前にお打ち合わせした方法で動画データを納品させていただきます。
※YouTubeへのアップロード方法が分からない場合は、当方にてサポートいたします。