FAQ
よくある質問

よくある質問と回答集
よくあるご質問をまとめています。
こちらに掲載されていない疑問点は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
依頼・打ち合わせについて
-
A
はい、無料です。正式にご発注いただくまでは費用は発生しません。
-
A
-
A
まずはメールにて概要をお伺いし、当方にて対応が可能な内容でしたら、対面でのお打ち合わせを行わせていただきます。
※遠方の場合はお伺いすることが厳しい場合もございます。可能な場合であっても、出張費(交通費・宿泊費)が発生いたします。
-
A
-
A
ホームページ制作では、お打ち合わせや資料の受け渡しを「メール」「電話」「オンライン」「郵送」といった方法で完結できる場合でしたら、全国どの地域でもお受けすることができます。それ以外の場合は状況によりますので、一度ご相談ください。
動画制作の場合は撮影にお伺いすることになりますので、現在の対応エリアは最大で関東圏内(+ 山梨県)までとさせていただきます。また、地域によっては出張費(交通費・宿泊費)が発生いたします。
-
A
-
A
申し訳ありませんが、コンペには参加することができません。
-
A
-
A
申し訳ありませんが、「風俗系」「出会い系」「マルチ商法系」「宗教勧誘系」「暴力系」「ギャンブル系」他、当方が不適切と判断したサイトにつきましてはお断りしております。
-
A
-
A
キャンセル自体は可能ですが、すでに制作に着手している場合(ご発注後に作業が進行している場合)は、その時点までの作業料金をお支払いいただきます。
-
A
料金・お支払いについて
-
A
ホームページ制作の概算費用につきましては、お見積りの例をホームページ制作の料金表に掲載しておりますので、そちらをご参考にしてください。具体的な金額につきましては、お打ち合わせの後に見積書をご提出しますので、まずは問い合わせフォームよりお問い合わせください。
動画制作の費用につきましては、動画制作の料金表をご参照ください。
-
A
-
A
特に何もない場合は、当方にお支払いただく月額費用は発生しません。更新、その他サポートのご依頼があった月のみ、作業料金が発生いたします。
※別途、サーバー事業者にお支払いいただくサーバー・ドメインの費用は発生します。(こちらは、お客様とサーバー事業者とのご契約になります)
-
A
-
A
ご請求書に記載されている銀行口座へ一括でお振込みください。恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
-
A
-
A
月末締めの翌月末払いでお願いいたします。もしくは、ご請求書が到着後、すぐにお支払いいただく形でも構いません。
-
A
-
A
領収書の発行は行っておりません。お振込み時の振込明細書をもって領収書の発行に代えさせていただきます。
-
A
-
A
現在のところ、エーイージーネットワークは免税事業者となっており、適格請求書発行事業者登録は行っておりません。そのため、適格請求書の発行は行えませんので予めご了承ください。
従来より消費税分の上乗せは行っておりませんでしたが、インボイス施行後も(当面の間は)当方が発行する請求書では消費税の記載がありませんのでご注意ください。(お客様にはご不便をお掛けして申し訳ありません)
※今後のインボイス対応につきましては、状況を見て判断していきたいと考えております。
-
A
ホームページ制作について
-
A
制作するページ数により、制作期間は大幅に変わってまいります。目安としては、5ページ程度で2ヶ月以内、10ページ程度で2~3ヶ月、15ページ程度で3ヶ月以上となります。
お客様に原稿などをご用意いただくタイミング、制作物を確認していただくタイミングなどにより、制作期間が伸びてしまう場合もあります。
-
A
-
A
可能な限り間に合わせたいと考えておりますが、状況により納期がずれ込んでしまう場合もあります。
納期が絶対条件の場合やタイトなスケジュールの場合は、お受けできない場合がございます。
-
A
-
A
はい、承っております。更新、その他サポートの必要が生じた際には、その都度ご連絡をいただく形で対応いたします。
-
A
-
A
現在のところ、継続的な運用管理のサービスは行っておりません。
※必要な時にご連絡をいただければ、更新・サポートを行わせていただきます。(スポット対応)
-
A
-
A
はい、承っております。まずは現在運営されているホームページの内容を確認させていただき、お見積りやご提案内容を作成いたします。
-
A
-
A
お客様のサーバーにWordPress(更新システム)を設置することで、お客様自身でお知らせやブログ等を更新していただくことができます。
この機能を使用する場合は、WordPressの設置費・カスタマイズ費・ホームページとの連携費が別途かかります。(料金はホームページ制作の料金表でご確認いただけます)
-
A
-
A
現在のところ、サイト全体をWordPressで構築する制作には対応しておりません。
※部分的な用途におけるWordPressの設置(ブログやお知らせ用)には対応しています。
-
A
-
A
ショッピングサイトや予約システムなどを独自に開発することはできません。
それらの機能が必要な場合は、外部の専用サービス(ネットショップサービス、予約システム等)をご利用いただくことをお勧めいたします。その場合、ホームページから外部のサービスにリンクいたします。
-
A
-
A
基本的には、長期に渡る制作業務についてはお受けすることが難しいですが、お支払い条件やスケジュールによっては対応できる場合があるかもしれません。一度ご相談ください。
※過去に数千ページ規模のサイトを運営していた経験はあります。
-
A
-
A
はい、承っております。
-
A
-
A
内部SEO対策につきましては、ホームページの制作時に実施いたします。こちらは標準サービスとなりますので、別料金は発生いたしません。
継続的なSEOサービスについては現在のところ未対応となりますが、ホームページの更新時に内部SEOの調整を行うことはあります。
※被リンク対策などのサービスは行っておりません。
-
A
-
A
広告関連のサービスは行っておりません。
-
A
-
A
印刷物の制作は行っておりません。
ですが、簡易的なものであれば、PowerPointでカタログ的なものを作成することは可能です(ホームページの内容を簡潔にまとめた資料として)。こちらはPDFファイルに変換して納品する形になりますので、印刷はお客様にて行っていただく必要がございます。
もし、上記のようなものをご希望でしたら、ホームページ制作の際にお申し付けください。
-
A
-
A
オリジナルのロゴやイラストにつきましては、当方では作成することはできません。
すでにロゴをお持ちの場合は、そのデータをお渡しいただければホームページ内で使用します。印刷物の場合は当方にてデジタル化しますが、形状が複雑な場合は別途作業料金が発生いたします。
ホームページ内にイラストを掲載する場合は、商用利用が可能な素材を使用することになります。
-
A
-
A
アプリの開発は行っておりません。
-
A
-
A
お客様には、原稿、写真、サーバー・ドメインなどをご用意いただきます。詳しくは制作の流れ・準備のページをご覧ください。
-
A
-
A
写真は専門分野ではありませんが、ご要望があれば私が一眼カメラを持って撮影にお伺いいたします。
※可能であれば、近隣のプロカメラマンに依頼されることをお勧めいたします。
-
A
-
A
サーバーの契約やドメインの取得につきましては、お客様自身で行っていただく必要がございます。(ご不明な点はアドバイスさせていただきます)
有償サービスとなりますが、サーバー・ドメイン取得の手続きをサポートさせていただくことも可能です。
-
A
-
A
まず、ホームページを運営する目的につきましては、お客様自身で考えていただく必要がございます。
ホームページの全体構成(どのようなコンテンツをどのページに掲載するか)につきましては、お客様とご相談の上、当方にて作成しご提案いたします。
各ページに掲載する具体的な情報につきましては、ベースとなる原稿をお客様にて作成していただき、必要に応じて当方が手直しを行います。
-
A
-
A
問い合わせフォームなどを設置して個人情報を取得する場合は、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)の掲載が(ほぼ)必須となります。[個人情報保護法]
基本、プライバシーポリシーの原稿はお客様にてご用意いただきますが、それが難しい場合は、当サイトのプライバシーポリシーを雛型として作成することも可能です。
また、サイトによってはクッキーポリシー(クッキーの取り扱い)の掲載が必要となる場合があります。[電気通信事業法(外部送信規律)]
※当方では大まかな判断しか行えないため、詳細についてお知りになりたい方は法律の専門家にご相談ください。
-
A
-
A
Internet Explorerなど、古いブラウザには対応できません。
-
A
-
A
現在準備中です。
※諸事情により数年間のブランクがあったため、現在お見せできる制作実績はございません。
-
A
動画制作について
-
A
ホームページのトップページに掲載するような、イメージ的な動画を制作いたします。撮影した映像は、トップページ用に編集したり、YouTube向けに編集することができます。
このような映像は、施設や店舗の雰囲気を伝えたり、自社のイメージをPVとして公開したい場合にご活用いだたけます。
※将来的には、上記以外の動画制作にも対応していく予定です。
-
A
-
A
CGやアニメーションには対応しておりません。実写映像による制作となります(テロップなどの挿入は可能です)。
-
A
-
A
まったくできません。当方の動画制作サービスは簡易的なものになりますので、基本、撮影は一人で行うことになります。
※撮影現場が大げさにならないため、気軽にご依頼いただくことが可能となっております。
-
A
-
A
基本、撮影は1日で完了することを想定しております。編集については1~2週間程度とお考えください。
-
A
-
A
制作した動画をどのような用途に使用するのかによります。
YouTubeにアップロードするのでしたら、動画データをオンラインにてお渡しいたします。
ホームページのトップページなどに埋め込む場合は、当方にて制作したホームページであれば埋め込み作業まで行わせていただきます。
-
A
-
A
他社で制作されたホームページの場合は、動画の埋め込み作業はその制作会社にご依頼いただきますようお願いいたします(複数の事業者が同じホームページを更新すると、後に不具合が生じてしまう可能性が高まるため)。この場合、動画のデータはオンラインにてお客様にお渡しするか、ホームページ制作会社へお渡しいたします。
ホームページを制作した会社と連絡がつかないような場合には、ホームページの内容を確認させていただいた上で、当方にて作業が可能かどうかを判断させていただきます。そのようなケースが想定される場合は、動画を制作する前に一度ご相談ください。
-
A
-
A
現在のところ、編集のみの業務には対応しておりません。
-
A
-
A
現在のところ、プロのナレーターを手配することはできません。
ナレーションを入れる場合は、お客様の関係者の方に担当していただくことになります。
-
A
-
A
現在のところ、出演者やロケ地などの手配は行えません。
出演者につきましては、お客様の関係者の方に担当していただくことになります。
撮影は、お客様が管理されている施設、店舗、事務所、敷地などの他、商用撮影が禁止されていない場所(街中等)で行わせていただきます。
-
A
-
A
現在のところ、ドローンを使用した撮影には対応しておりません。
※将来的に対応するかどうかは未定です。(特に首都圏では規制が厳しいため)
-
A
-
A
YouTube向けの動画の場合は、商用利用可能な曲をダウンロードして、それをBGMとして使用します。
トップページのファーストビューに埋め込む動画の場合は、無音での再生となるためBGMを入れることはできません。
-
A
-
A
商用利用可能な曲でしたら、お客様ご指定の曲を使用することも可能です(トップページに埋め込む動画を除く)。ですが、曲調が映像の雰囲気とマッチしない場合は、別の曲を探していただくこともあります。
※商用利用が不可となっている曲は使用できません。
-
A
-
A
スケジュールが合えば、土日・祝日の撮影にも対応しております。
-
A
-
A
撮影が困難と判断した場合は、お客様とご相談の上、延期にさせていただきます。
-
A
-
A
現在のところ、YouTubeチャンネルの運営代行業務は行っておりません。
※もしご要望があれば、業務内容として検討いたします。
-
A
-
A
現在準備中です。
※動画制作は開始して間もないサービスのため、現在お見せできる制作実績はございません。
-
A
AEG Networkについて
-
A
東京都在住の個人事業主で、一人で業務を行っております。詳しくは事業者情報をご覧ください。
-
A
-
A
私がインターネットを始めた頃から使用しているハンドルネームです。名前が永治のため、えいじ → エーイージー → AEGとなりました。
事業を始める際、気の利いた屋号が思いつかなかったため、安易にこのハンドルネームを使用してしまいました。(後に少し後悔)
-
A
-
A
カッチリとした堅実なデザインを得意としております。
-
A
-
A
一言で表すと「機能的であること」を重視しています。
-
A